2010年北海道はこだて祭典


2010北海道のうたごえ祭典&第26回医療のうたごえ全国祭典

2010dosaichirasi2010dosaic2

大音楽会 2010年9月19日

●プロローグ ~ いのちの鼓動・躍動
528-9878_IMG-2 528-9880_IMG
北海道滑田鬼剣舞愛好会 鼓隆塾源流派悠久四稜郭太鼓・八の会
528-9882_IMG 528-9888_IMG
民族歌舞団 こぶし座 函館教育大学モダンダンスクラブ
●歓迎演奏
528-9902_IMG

函館のメンバーによる歓迎演奏 〈絆-きずな〉

●全国医療のうたごえ
528-9909_IMG 528-9910_IMG 528-9906_IMG
全国医療のうたごえの演奏 <折り鶴><いのち><旅立ちのうた>
●全国医療と全道との合同ステージ
528-9914_IMG-2 528-9932_IMG
  合同のステージ 「いのちをつなぐ人たちのうた」 8曲を演奏
●ゲストステージ 宮崎加奈古
528-9944_IMG-2 528-9939_IMG
  箏演奏家 宮崎加奈古さんによるゲストのステージ 「あやにしき」「変奏曲 さくらさくら」
●全道男声合唱合同
528-9947_IMG-2 528-9968_IMG
  男声合同 「炭鉱労働者のワルツ」  中川速男氏のソロによる〈バイカル湖のほとり」
●全道女声合唱合同
528-9971_IMG-2 528-9979_IMG
  女声合同 宮崎敏氏の指揮で <青葉のうた>  ソリスト 佐藤朋子さんと一緒に 「赤とんぼ~アリラン」
●太田真季と歌おう
529-0008_IMG
 太田真季さんの演奏「ひばり」  そのあと会場の皆さんと一緒に歌いました
●浅井敬壹氏指揮による大合唱
529-0018_IMG 529-0053_IMG
   浅井氏の指揮で <木を植える> <夕焼け> <墓標> <アメイジング・グレイス>(ソロ 佐藤朋子) <大地讃頌>の大合唱
●エピローグ
  529-0077_IMG-2
   最後は 来年の開催地 釧路へバトンタッチをし 出演者全員で会場の皆さんと一緒に<翼をください>を歌い終わりました

大交流会 2010年9月18日

●合唱発表会が終わった後・・・大交流会が行われました
DH000041 DH000045 DH000051
 会場いっぱいの座席が満席に・・・ 大交流会の始まりです   ゲストの中川速男さんのロシア民謡から始まりました
DH000009 DH000015 DH000022
各地のパフォーマンスは道南から・・・いか踊りでアピール 続いて釧路の皆さん ぞう列車に乗せて来年の祭典アピールを 旭川の皆さんは寸劇で・・・黄門さまが登場
DH000027-2 DH000029-2 DH000036-2
全国医療の皆さんも歌でアピール 室蘭の皆さんは、ぱっび姿でパフォーマンス 札幌のメンバーは、うた新を読みましょう・・・と歌いました
さて、どこの地域がパフォーマンス大賞も獲得したのでしょうか・・・・・
DH000037-2 DH000002 DH000004
 昼に行われていた合唱発表会の審査結果発表です  念願だった全道男声による「地底の歌」を力強く歌いました

このページの先頭に戻る